メサイア月詠乃刻、無事終了しました。
おっきー、りょうき、肉体的にも精神的にもしんどい今作、見事にやり遂げた。よく頑張ってくれた。
ありがとう!
真一、一慶のメサイアの話は伏線の回収はどうするのか。。 まだまだ終われなさそうなメサイアシリーズ(笑)
今回、1人座長の大志! 今までとは比べられないくらいの頼もしさがあって、みんなを引っ張ってくれた。
ありがとう!
トータルしたら悠久乃刻よりもしんどかったと思うけど、弱音吐かず頑張った。
本当にスタッフさんもメサイアの世界観を分かってて、それぞれが考えて動く。 現場の最終決定は演出の西森さんだけど、ほとんど以心伝心。 演助のゆかさん、演出補の目黒さん、舞台監督チーム、照明チーム、音響チーム、映像スタッフ、メイクチーム、衣装さん、制作陣、みんな素敵な人たちでした。
コニー、アドリブシーンで鍛えてくれてありがとう(笑)
村上幸平くん、性格も良いけど何より三日間で代役を仕上げた強者。 良い俳優です。
賢也さんも素晴らしい存在感で勉強になります。 ありがとうございました!
アクションチームも素敵なメンバーで、助かりました。
ありがとう。
またこの中でやれると信じて、頑張ります!
あと、
今日のアドリブシーンの『過去に戻れる篇 ロングバージョン』は、 お客さんにも大笑いしてもらえて嬉しかったけど、やってる最中に舞台袖からスタッフさんや出演者の笑い声も聞こえてきて、自分も楽しかったです(^_^)。
映像に残しておけば良かったなぁ(笑)
裕也さんはじめまして、こんばんは。
メサイア月詠乃刻大千秋楽お疲れ様でした。
メサイアシリーズは何度も観ていますが、今回は初めて最前列で観ることができました。
アクションの迫力は勿論ですが、キャスト皆さんの強い感情も肌で感じることができ、より一層メサイアという作品を好きになりました。
また、一嶋さんの黒子やアドリブ…かっこいい一嶋さんだけでなく、おちゃめな一面をみることができ、一嶋さんのこともますます好きになりました!笑
小暮や雛森との関係等、まだまだ気になることもたくさんありますし、これからも色んな一嶋さんが見られることを楽しみにしています!
メサイア本当にお疲れ様でした。
今日はゆっくり休まれてください(^-^)
えりなさん、初めまして!
コメントありがとうございます。
一嶋は今回は裏方に回りましたが、また出る機会があれば、おっかない教官に戻りたいと思います。
次は映画でどう描かれるのか。
楽しみにしていてください。
裕也さん、こんばんは。
「メサイア月詠乃刻」大阪大千秋楽、本当にお疲れさまでした!
最後まで誰も欠けることなく全員揃ってカテコで並ぶ姿を見られて本当によかったし、この作品を見届けることが出来てとても幸せでした。ありがとうございました!
今日のアドリブの「過去に戻れる編」はまさかのサードニグマやおじいちゃんに友達と一緒に爆笑してしまいました。とてもしんどい今作の中であのシーンはまさに癒しでした(笑)
雛森達の伏線や万夜のこれから、北方に連れて行かれたいつきの今後など今後のメサイアでどんな風に伏線が回収されるのか、とても楽しみです!
また、一嶋さんに会える日を楽しみにしています。
るかさん、こんにちは!
大千穐楽のアドリブシーンは渾身の作だったので、喜んでもらえてホッとしました。
また機会があればやりたいと思います(笑)
では、また会う日まで(^_^)。
裕也さん。こんばんは。
「メサイア月詠乃刻」千穐楽お疲れ様でした。
私は28日の夜公演観劇させて頂きました。
今回の舞台でも一嶋さんのカッコイい所やお茶目な所、まさかの一嶋黒子さんを見れるとは思いませんでした(笑)
でもどのような形であれ一嶋さんがサクラを見守ってるという思いが伝わって来ました。
まだまだ小暮君や雛森君と一嶋さんとの間には何かある気がします。
そして御池君のこれからも気になります・・・。
加々美君と有賀さんの事も気になります。
考えると、まだまだ謎が残ってますね(苦笑)
秋の映画は勿論そしてこれからの舞台、映画で一嶋さんにお会い出来る事を願っています。
最後になりましたが、ゆっくりと休んでお体のお疲れを癒して下さい。
感動出来る素晴らしい舞台をありがとうございました!
舞佳さん、こんにちは。
月詠乃刻ご観劇ありがとうございます。
とっても心に残る作品になったと思います。
御池と柚木の2人のストーリーでしたね。
カーテンコールでは涙を堪えるのが大変でした(苦笑)
では、次は映画で(^_^)